皆様、今日も楽しいTRPGライフをお過ごしでしょうか?
さて、数多くあるTRPGシステムの中、『ダブルクロス The 3rd Edition』はご存知ですか?
いわゆる”異能力バトルもの”が遊べるTRPGとして、それなりに知られているシステムではないかと思っています。
この記事では、
- ダブルクロスを初めてGMしたい
- 初心者相手でGMするけど、『Crumble Days』は定番すぎるかなあ
- ダブルクロスをPLで遊びたい! よし、手近な人にシナリオを投げつけよう!
そんなあなたに、こちらの無料シナリオ『偽りの太陽を掴むもの』をご紹介していきます。

おすすめポイント1:PC1の設定の幅が広い
ダブルクロス3rdで初心者向けに卓を立てる場合、まず挙がるのが『Crumble Days』だと思います。
そりゃそうです。ルールブック1の付属シナリオですからね。
で、『Crumble Days』の個性の1つは、「PC1がオーヴァードに覚醒する」というところだと思います。
ここがポイントで、ダブルクロス3rdを遊びたい初心者には、『オーヴァード覚醒済みのPCを使いたい』って人もいると思うんです。
DX3rdを動画やリプレイで知ってやりたいPCのイメージはあるけど、覚醒したときの設定できちゃってるんだよな……とかですね。あと、UGNエージェントで作っちゃったんだよな、とか。
その点、『偽りの太陽を掴むもの』のPC1は「任務をこなしたあと、久しぶりに高校に登校する」というハンドアウトになっています。
これ、割と拾いやすい設定だと思っています。
UGNエージェントやUGNチルドレンでも問題なく拾えますし、「こないだ覚醒したUGN協力者が一時的に任務に呼ばれていた」という設定でもぃけます。
UGN、万年人手不足ですからね。PCみたいな強いオーヴァードはメチャクチャ仕事のオファーが来るはずです。
そんな感じで、「初めてダブルクロスを遊ぶけど、シナリオ中に覚醒するオーヴァードはやりたいPCに合わない」みたいなPCに対応できるのが、『偽りの太陽を掴むもの』のおすすめポイントです。
おすすめポイント2:個性つよつよヒロイン・2段構え
おすすめ2点目は、ヒロインの位置にあるPC1のロイス・山田 華(やまだ はな)です。
最初に言うセリフが、以下の通り。
「ねえあなた、”特別”になりたいって思わない?」
そしてそのまま、公民館で開かれている人生セミナーに勧誘してきます。
この時点で、3回に2回くらいは「この子、まずいですよ!」ってPLに言ってもらえます。
これが、ヒロインの個性・ファーストインパクト。
セカンドインパクトのほうは、PCの振る舞い次第なのですが、結構な確率でこう言ってもらえます。
「ひどいよ……裏切り者!」
”ダブルクロスで意外と言われないけど一度は言ってもらいたいセリフNo1″ではないでしょうか?
何故言われることになるのか。ぜひ、シナリオを読んで確かめてみてください。
おすすめポイント3:秘伝のタレ
URLをクリックした方は分かると思いますが。このシナリオ、私・りょーさんのオリジナルシナリオです。
好きに罵るがいい! 手前味噌! 宣伝乙!
自虐はさておき。
これのどこがオススメかといいますと。このシナリオ、初版作成が18年ほど前なのです。
関連した余談として、シナリオの初稿を見たら、シナリオの中に”神崎高明”の名前がありました。誰かわかる人は、相当なダブルクロスの古老であろうと思います。(公開版では消しています。誰? てなるだけなので)
そしてこのシナリオ、作ったあとにずっとホコリを被っていたわけではありません。
作成以来、親戚相手に・大学サークルで・コンベンションに突然乱入して・オンラインの野良卓でと、繰り返しセッションに使っては、ブラッシュアップを重ねてきているのです。
老舗の焼き鳥屋にしかない秘伝のタレ、みたいなものですね。
何度も使い続けたシナリオにしかない、安心感を強く保証いたします。
まとめ
というわけで、今回はダブルクロス The 3rd Editionのシナリオ、『偽りの太陽を掴むもの』のご紹介でした。
改めて、URLはこちらになります。

無料で公開しているので、ぜひぜひダウンロードしていただき、初心者の人も慣れている人も遊んでいただければ嬉しいです。
それでは、明日もよいTRPGライフを。
コメント