皆様、今日も楽しいTRPGライフをお過ごしでしょうか?
皆様、よいTRPGライフをお過ごしでしょうか?
今回の記事では、歴25年のTRPGおじいちゃん・りょーさんがイチオシのTRPG
システム。
『メタリックガーディアンRPG』
を紹介していきます。
ぜひ、最後まで読んでいってください。
どんなTRPGシステム?
このTRPGシステムが何をするのかは、一言で言えます。
『スパロボをやるTRPGシステム』です。
鉄(くろがね)の城が空にそびえたり。
勝利者などいない戦いに疲れ果てたり。
月が闇を照らして伝説が空を舞ったり。
そんな超面白かっこいいロボットたちが、ひとつの部隊に集い、悪の帝国やコロニー国家残党や宇宙人や電子生命体と戦う。
それが『メタリックガーディアンRPG』なのです。
世界観
まず世界観。
あ、そうそう。「スパロボっぽい世界」で説明十分な人は、ルール解説に飛んでください。
『メタリックガーディアンRPG』の世界では、超金属ALTIMAと、それを使って作られた巨大ロボット・ガーディアンが兵器の主力を担っています。
ALTIMAは、ヌルッと変形したり重力を打ち消したり人の心と心を繋げたりできる代わり、選ばれた人間しか使えないという、超絶便利なスゲー金属です。
ガーディアンは過去に人類を滅亡に追い込んだり(なので、その頃の伝説巨神ガーディアンが遺跡から出土します)、人類を復興したりと、メタガ世界の人類とともにありました。
その後、地球統一連邦が設立されますが、コロニーを搾取しすぎたためコロニー国家・ヴォルフと戦争が勃発。ヴォルフは新兵器たる量産型ガーディアン・ミーレスで優位に立ちます。
どっかで聞いた話ですね?
その後、魔法王国や恐竜人がワープしてきたり、コロニー落としが奇跡的に防がれたり、悪の帝国・ラーフが独立宣言したりして、PCたちが過ごす現代に至る、て感じです。
この辺、スパロボの「はじめから」直後のテロップ風にまとめようか悩みましたが、テロップと同じように読み飛ばされたら哀しいので普通に書きました。
このような世界で、様々な敵勢力から世界を守るため戦うのが、PCたちなのです。
ルールの特徴
キャラクター作成をを大ざっぱに書くと、クラスを2-3種類選んだ後、対応するクラスの特技・武装を取って完成、と言う流れになります。
その際、キャラクターの特徴を決めるのがガーディアンクラス。
要は「どんなロボットに乗っているか」を決めるクラスです。
クラス:カバリエを選ぶと、バルカンで牽制してビームライフル撃ってシールドで防御できます。
クラス:スーパーを選ぶと、ロケットパンチ放ったり腕にドリル付けたり竜巻で敵を止めたりできます。
クラス:ファンタズムを選ぶと、オーラバリアで防いだり急降下しながらハイパーオーラ斬りしたりできます。
このゲームで一番重要な部分がコレで決まるので、一番好みの物を選びましょう。
また、クラスを決めるとセットで”加護”というものがついてきます。
精神コマンドだと思えば大体合ってます。攻撃を必中にしたり、熱血してダメージ増えたりする感じですね。
こんな感じで作ったロボットを、方眼マップを動き回りながらパイロットのかっこいいセリフと共に戦わせるのが、『メタリックガーディアンRPG』の一番面白い部分です。
初心者向けアドバイス:データはGMに任せよう
と、前のパートでは宣伝のため良い感じに書きましたが。
『メタリックガーディアンRPG』の難点の1つとして、強いPC作りに慣れがいる、というのがあります。
うかつに「こうしたい!」とイメージだけで武装を積むと、そもそも重量過多や砲撃武器持ちすぎでPCとして使えなかったり、移動力皆無になって身動きとれなくなったりします。
スパロボだと、「移動力5、射程1、加速なしの3重苦」みたいな機体は倉庫で放置すればいいのですが。自分のPCがそれだと泣けてきますよね。
なので、初めて遊ぶ人へのアドバイス。
GMに「こーいうロボットで、一番良いのを頼む」と頼むのをオススメします。
たいてい、「じゃあコレか、コレから選んで」と組み上がったキャラクターを渡してくれるはずです。メチャクチャ親切なGMなら、オーダーメイドでアナタ向けキャラクターシートを作ってくれるかもしれません。
ロボット側のデータが既存のものでも、中に乗っているパイロットは外見・性格・経歴不問。
加えて、このTRPGには『相当品』というルールがあります。
バズーカというデータに『ファイナルブラスター』という名前をつけたり、ガーディアンブレードというデータに『天上天下念動爆砕剣』と名付けたりできる、と言うルールです。
そんな感じで、データが他人から渡されたものでも個性は出し放題ですから。
けっこうオリジナリティあふれるPCは作れるもんですよ。
まとめ
というわけで。
今回は、『メタリックガーディアンRPG』の紹介でした。
気になった人は、上のリンクからぜひ購入をどうぞ。
連絡をもらえれば、りょーさんもGMできますよ。ひここのお問い合わせフォームや、Twitterなどで、ぜひぜひご連絡をください。
それでは、明日もよいTRPGライフを。
コメント