皆様、今日も楽しいTRPGライフをお過ごしでしょうか?
さて、数多くあるTRPGシステムの中でも、『ダブルクロス The 3rd Edition』は比較的有名でしょう。
『Crumble Days』を初心者卓で遊んだ、という人は多いかと思います。
このブログでも以前、、私・りょーさんの初心者向けシナリオ『偽りの太陽を掴むもの』をご紹介しました。
さて、今回はそんなDX3rdが大好きな皆様に、
私・りょーさんが販売している、ダブルハンドアウト採用DX3rdシナリオ
「”プランナー”都築京香の麗しき小学生生活」
について解説していきます。

オススメ1:プランナーがPCとして使える!
なんといっても、最大のウリはここ。
このシナリオ、PC1のハンドアウトにこう書いてあります。
『キミは、”プランナー”都築京香その人である』
都築京香といえば、突然小学生になって古参ファンを衝撃の渦に叩き込み、今は”ゼノス”のリーダーとしていろいろな公式シナリオに登場する重要NPCです。
このシナリオでは、そんな都築京香がN市の普通の小学校・竹松小学校に転校してくるところから始まります。
その目的はいったいなんなのか。気になりませんか?
しかも、さらに謎を深める要素がひとつ。
彼女を含めたPCたちの手元には、秘密……すなわち、Rハンドアウトがあるのです。
オススメ2:遊びやすいダブルハンドアウト
このシナリオでは、ダブルハンドアウトルールを採用。
PC全員が秘密のハンドアウトを持ってスタートします。
表の顔は全員、竹松小学校の先生や生徒。
彼らは、担任であるPC2の号令にしたがって、学芸会の準備をすることになります。
果たして、それぞれの目的は?
そんな、緊張感あふれるセッションを楽しめるのが、このシナリオなのです。
ところで。
このダブルハンドアウト、こんな印象を持っている人もいるのではないでしょうか?
- PLで遊んだことがあるけど、どんなふうに遊べばいいかわからず困った
- GMとして、うまく卓をさばけるか不安……
このシナリオは、そんな人も安心してセッションに踏み切れるよう、丁寧な工夫がこらしてあります。
例えば、こんな感じ。
- “ハンドアウト公開条件”を採用し、公開の目安を提示
- ”シナリオ作成者からの補足”をRハンドアウトに添え、シナリオ上の立ち位置をPLに伝える
- ”ハンドアウトを公開したくなるシーン”を用意
- プレイレポにて、GM向けに”こんなマスタリングをするとよい”を記載
これらの仕組みで、GM・PL全員が初めてのダブルハンドアウトシナリオだったとしても、きっと楽しくシナリオが遊べると思います。
オススメ3:徐々に明らかになる敵と目的
このシナリオ。実はオープニング時点で、NPCが一人も出てきません。
出てくるのはPCたち……”秘密をお互い抱えたオーヴァード”のみです。
学校に迫る”脅威”はなにか?
セッションで戦うことになる”敵”とは誰なのか?
それを、情報収集とRハンドアウト公開の過程で、PC自らが明らかにしていくのです。
どうでしょう?
楽しみになってきませんか?
オススメ4:コラム『ハンドアウト公開のコツ』
ダブルハンドアウトルールは、遊ぶ機会が少なく、不慣れなPLが多いオプションルールです。
そして、不慣れなPLが悩みがちなのが『ハンドアウトをどう公開するか』。
PLとしてはハンドアウトを公開したいけど、PCが秘密について語るイメージが湧かない……というひとは、多いのではないでしょうか?
そんな人のために、このシナリオでは巻末に、コラム『ハンドアウト公開のコツ』を付属しています。
シナリオとは完全に独立しています。
なので、本シナリオを遊ぶ前にPLに配ることもできます。
また、自作のダブルハンドアウトシナリオを遊ぶとき、PLに付録だけ見せる、という使い方もできます。
便利なおまけとして、ぜひ有効に活用してください。
まとめ
ということで。今回はDX3rdのダブルハンドアウトシナリオ
『”プランナー”都築京香の麗しき小学生生活』
をご紹介しました。
改めて、入手ページは以下です。

ひとりでも、多くの人にこのシナリオが届けば、何より嬉しいです。
ぜひご購入ください。
それでは、明日もよいTRPGライフを。
コメント