“欲しい”をそのままお届け! メタリックガーディアンRPGシナリオ 『戦場に落ちる涙』

 皆様、今日も楽しいTRPGライフをお過ごしでしょうか?

 さて、過去に数多く発売されてきたロボットものTRPGの中で、いまなお根強く愛されるTRPGシステム。それが『メタリックガーディアンRPG』(通称メタガ)です。

 以前、以下の記事で紹介しましたので、「え、それなに?」と思った方は、ぜひ読んでみてください。

 さて、読みましたね?
 そんなあなたは、今すぐメタガが遊びたくて仕方がないでしょう。

 そんなあなたのために、今回はGM歴25年のTRPGおじいちゃん・りょーさんが作成したシナリオ

『戦場に落ちる涙』

 をおすすめさせていただきます。
 ぜひぜひ、遊んでください。

「戦場に落ちる涙」 メタリックガーディアンRPGシナリオ - りょーさんのTRPGいろいろ公開所 - BOOTH
 メタリックガーディアンRPGのオリジナルシナリオです。  「サンプルシナリオを超える、ロボット物の王道」を目指して作成しました。ぜひ、皆さんもプレイしてみてください。  メタリックガーディアン初心者の方にも、プレイしやすいよう作ってあります。(TRPGそのものが初心者だと、ロールプレイの面で少し大変な部分があるかもし...

ポイント1:初めてのひとが”一番欲しい”オープニング

 このシナリオ。以下のような流れでスタートします。

 PC1の住む街、ヘリオスセブン。
 その街が突然、悪の帝国・ラーフにより滅ぼされる。

 PCたちは、たまたまヘリオスセブンに停泊していた機動戦艦に乗り、連邦軍人であるPC2の指揮のもと、避難民とともにラーフの勢力圏から脱出を図る。

 絶望的な状況で唯一の希望は、連邦の科学者・ザルジより、PC1に託されたスーパーロボットであった……!

 え、どこかで見たことある?

 そーいう、どこかで見たことあるロボモノのシチュエーションに、自分のオリジナルPCで参加して楽しむのが、メタガで面白い要素の1つだと思うのですよ。

 少なくとも、私にとってはそうなんです。
 そして、メタガを遊びたいと思った人にこのシナリオを提供して、今のところ外したことはありません。

 上のシナリオの流れや、シナリオのトレーラー・ハンドアウトを読んでテンションが上がる人に、ぜひ遊んほしいシナリオになっています。

ポイント2:ヒロインの苦悩と暴走

 PC1の幼なじみで、スーパーロボットを作り出した科学者・ザルジの娘。
 それが、このシナリオのヒロインであるクリスティナ・クロスフォードです。

 このシナリオでは、苦悩の末に無茶な行動をとってしまうクリスティナを、PCたちが説得するシーンが用意されています。

 具体的な内容は、シナリオ本編をお楽しみに。
 でも、割と序盤で「あー、コレはこうなる流れのやつだ」ってわかる、ロボモノど定番の展開になっています。

 そんな展開に対して、集まったPCは彼女にどんな声をかけるのか?
 それが、このシナリオの大きなキモとなっています。

 本当にこの説得シーン、何度セッションをしても、一度たりとも同じ流れになったことがないのです。

 ハゲデブ中年の艦長が、土下座をしたこともありました。
 ベテランパイロットの説得の手口に、「あんた、やり口汚えぞ!」とPC1が食って掛かったこともありました。
 PC1が、「そういう展開なら、オレから無茶を提案したことにしてくれ」といい出し、クリスティナと共に無茶をはじめたこともありました。

 以前書いた以下のノウハウは、このシナリオによる経験も大きく生きています。
 ノウハウの裏付けを取る意味でも、遊んでいただけると幸いです。

おまけ:敵は怪物的にして、PCの負荷を下げる

 ここからは、おすすめポイントというよりシナリオ執筆のTIPSです。

 このシナリオの敵は、ラーフ軍の幹部にして悪の科学者・ハザード博士と、彼が作り出した人造人間達となっています。
 要は、マジンガーZのDrヘルと配下の軍団です。

created by Rinker
¥4,224 (2023/03/28 21:27:52時点 楽天市場調べ-詳細)

 これは、明確な意図をもって、そうしています。
 どんな意図かというと、「PCたち、特にPC1の負荷を下げる」という意図です。

 PC1は、突然戦火に巻き込まれ、戦いを強いられている中、さらにクリスティナの苦悩と向き合う必要があります。

 そんななか、「戦争で、人を殺す苦悩」という兵士の悩みとか、「ラーフ帝国と成り行きで戦うことが、本当に正義なのか?」という政治的苦悩を混ぜると、考えるベクトルが増えすぎてキャパオーバーになると判断したのです。

 特に、このシナリオは初めてメタガを遊ぶ人向けに作成しているので、政治的苦悩をさせるには無理があります。
 PLはラーフ帝国ってなにか、よく知らないですからね。

 そんなわけで、このシナリオの敵は「とにかく悪いヤツ」「殺しても苦悩の種にならないヤツ」を目指してデザインされています。
 過去、私が参加した卓では、この仕組みはうまくいっていました。

 NPCの葛藤とPCによる説得を描くときは、こんな感じでPCのキャパオーバーを防ぐ仕組みを考えてあげると、NPCの葛藤だけに集中できて、よい説得シーンが生まれると思います。
 よければ参考にしてください。

まとめ

 ということで。今回は、私りょーさんが執筆した『メタリックガーディアンRPG』のシナリオ

「戦場に落ちる涙」

 について解説しました。

 改めて、ダウンロード先はこちらとなります。
 無料なので、ぜひぜひメタガの導入として、遊んでもらえると嬉しいです。

「戦場に落ちる涙」 メタリックガーディアンRPGシナリオ - りょーさんのTRPGいろいろ公開所 - BOOTH
 メタリックガーディアンRPGのオリジナルシナリオです。  「サンプルシナリオを超える、ロボット物の王道」を目指して作成しました。ぜひ、皆さんもプレイしてみてください。  メタリックガーディアン初心者の方にも、プレイしやすいよう作ってあります。(TRPGそのものが初心者だと、ロールプレイの面で少し大変な部分があるかもし...

 加えて。
 遊んだ暁には、Twitterなどで、私が見えるように「遊んだよ!」と叫んでもらえるとメチャクチャ喜びます! 私が。

 それでは、明日もよいTRPGライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました