皆様、今日も楽しいTRPGライフをお過ごしでしょうか?
さて、このブログも立ち上げてから1ヶ月ほどになりますが、たまに思うことがあります。
こんな読者がいるのではないかと。
- おまえの記事って小難しいんだよ!
- 用語の説明がなくて、なにいってるかわからないよ!
- 俺が知らないTRPGシステムの話ばっかり、するんじゃないよ!
まあ、実際にはそういう人は、とっとと離脱していると思いますが。
それはさておき、今回はGM歴25年・TRPG関連サイトも色々チェックしているTRPGおじいちゃん・りょーさんが、
よりTRPG初心者向けに、たくさんの便利ノウハウを公開しているオススメブログ
「わかばダイス」
をご紹介したいと思います。
ぜひ、最後まで読んでいってください。
URLは、ここだ!!
早速、URLのご紹介です。こちらになります。

「こんな、TRPGおじいちゃんがいる場所に一緒にいられるか! 俺は若い子の部屋に閉じこもるぞ!」
そんな密室殺人されそうなアナタは、そのままURLをクリックして『わかばダイス』にお進みください。
なにがオススメなの?
そう思ったアナタは、もう少しTRPGおじいちゃんに付き合ってくださいね。
オススメ1:TRPG初心者向け記事がナイス
記事カテゴリ「TRPGで遊んでみよう」では、TRPGのいろんなノウハウ、お悩み解決をしています。
ここと同じですね。
ただ、大きく違うのが、『わかばダイス』さんの記事が”TRPG初心者”向けだということ。
特に、以下の2記事は私も最初の頃に苦労した部分を文章化していて、とてもいい記事だと思いました。


「TRPGってどういうものか。よく知らんのよな……‥」
そんな方はもちろんのこと。
「もうTRPGにも、オンラインセッションにも慣れっこだぜ!」
そんなアナタも、TRPGを独学で覚えた以上は、意外と足元がお留守になっていることはあるわけで。
一度、こういった記事で初心を振り返ると、新しい発見があるかもしれませんよ。
オススメ2:素材サイトの紹介が便利
多くのオンセゲーマーが困るのが、セッションに必要な素材集め。
PCに使う立ち絵はもちろん、GM(KP)ともなると、NPC立ち絵・背景・BGMなど、必要なものは山ほどあります。いくつかは、このサイトでも紹介しましたね。

なんとこちらの『わかばダイス』には、既に立ち絵・背景・BGMといったTRPG素材の、おすすめツール・サイト紹介が一通り揃っています!

背景のおすすめサイトや、キャラクター・セッションの管理サイト「Notion」解説記事なんかは、りょーさんも大いに参考にしました。ありがとうございます。
そんなわけで、素材探しにも便利ですよ。
オススメ3:充実の用語集
TRPGには、他ジャンルでは使われない用語がとても多いです。
私の記事では、当たり前のように「セッション」「PL」「卓修羅」なんて書いたりしますが、分からない人にとってはチンプンカンプンかとおもいます。
え。チンプンカンプン、古い……? コレが意味分からない……?
ごめん……おじいちゃんでごめん……。
それはさておき。そんなアナタのために、『わかばダイス』さんでは用語集も完備です。

『げんみ』『ほいち』なんかは、TRPGに慣れているひとでも、もしかしたら知らないかもしれません。
若いコの言葉がわからないけどプライドが邪魔して聞けない……そんなオッサンやジイチャンにも、大変オススメとなっております。
まとめ
ということで。今回は、TRPG初心者応援サイト『わかばダイス』をご紹介しました。
改めて、URLはこちらになります。

口伝に頼りがちなTRPGのジャンルで、こういったサイトがもっともっと増えると嬉しいですね!
ぜひ、アナタもTRPGの記事を書いたときは『りょーさんのTRPG知恵袋』を紹介してください。
一緒に、TRPG業界と、お互いのPV数を盛り上げていきましょう!
それでは、明日もよいTRPGライフを。
コメント